- NO.7731862 2019/08/26 16:29
人気レスラー・高橋裕二郎とともに入場するダンサーのパフォーマンスが話題 - [匿名さん]
- SmaSurf Quick Search
マツコ・デラックス(1972年10月26日 - )は、日本のコラムニスト、エッセイスト、女装タレント、司会者である。千葉県千葉市(現・千葉市稲毛区)出身。所属事務所はナチュラルエイト。血液型はA型。 1972年10月26日、千葉県千葉市生まれ。子供時代から自身が男性同性愛者(ゲイ)であることを自覚 42キロバイト (5,161 語) - 2019年8月24日 (土) 06:42 |
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/08281131/?all=1
2019年8月28日
独特のコメントで、出演する番組は高視聴率。テレビ界では引っ張りだこのマツコ・デラックスは、視聴率の女王とまで言われる。10月からは「マツコ&有吉 かりそめ天国」(テレビ朝日)も深夜帯からゴールデンに昇格と向かうところ敵なしのようだが、その勢いに陰りが見えてきたという。一体、何が起きているのか。
中略
さらに、別の理由もあるという。それが彼女のCMの契約本数という。
「これまで『自分はオカマだから、表に出るべき人間じゃない……』と控えめなコメントを発してきました。一歩引いたスタンスだからこそ、どこにも忖度することなく、大物も立てて来た。ところが最近では、自ら前面に出るようになってきました」(同)
今年に入ってからだけでも彼女のCMはこれだけある。
●レノア本格消臭:プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン
●合組(白米):ホクレン農業協同組合連合会
●クロネコメンバーズ:ヤマト運輸
●dプログラム 薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー):資生堂
●HAKU メラノフォーカスF:資生堂
●FIRE ワンデイ ブラック:キリンビバレッジ
●鮮度生活 絹しょうゆ減塩:ヤマサ醤油
●薬用ピュオーラ GRAN:花王
●ピュオーラ 泡で出てくるハミガキ:花王
●グーグル
「彼女は、かつては露出過多を嫌い、どんなに番組オファーが来ても、スペシャル番組などの出演を控えてきました。レギュラーも増やそうとはしなかった。もちろん、飽きられるのを防ぐためです。それはCMに関しても同様でした。ところが、この春からは資生堂のCMまで決まり喜んでいました。それが自分の商品価値を上げ、ステージを上げることに繋がると考えたのかもしれません。その結果、数多くのCMがテレビで流れることとなりました。まだレギュラーも少なかった頃、マツコがテレビに出演していると必ず見ていた視聴者は多かったはずですが、CMでの出演が増えたために『また出ている』と思われ、希少価値がなくなってしまったんです」(同)
こうした中、彼女のレギュラー番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」が23時台からゴールデンへと昇格することが発表された。
「未だにマツコに高視聴率が望めると信じて疑わないテレ朝にとっては、大きな誤算になるかもしれません。日テレとの三冠王争いに鎬を削っていますが、最後はマツコで敗れたなんてことになるかも……」(同)
先に週刊文春の直撃に際し、マツコはこうも答えている。
「テレビってそんな甘くないわよ。いち視聴者として冷静に考えてみてよ」
DaiGo(ダイゴ、1986年11月22日 - )は、日本のメンタリスト、マジシャン、パフォーマー、作家。静岡県出身。 高輪高等学校、一浪後、慶應義塾大学理工学部物理情報工学科に入学し卒業、慶應義塾大学大学院理工学研究科修士課程中退。ジェネシスヘルスケア株式会社顧問。新潟リハビリテーション大学特任 10キロバイト (1,250 語) - 2019年8月19日 (月) 04:10 |
メンタリストDaigoがYouTube上でガチギレしているという。普段はクールな彼が一体どうしたというのだろうか?
「彼はYouTubeのオープニング、『今日はちょっとは感情的になります』と切り出し、
しばらくすると、『僕、二度とテレビに出れなくなってもいいです全然。はっきり言います。
NHKには二度と出ません、こういうことをするNHKには!』と憤慨したのです」(芸能ライター)
この後も、彼はNHKに対し「一千万積まれても絶対出ねえ!ていうぐらいキレてます」
「何が公共放送だ」「頭おかしい」などと激怒。今後の彼の芸能活動にも及ぼしかねない激白だが、その真意とは?
「7月の京都アニメーション放火事件で亡くなった35人のうち、新たに25人の名前が、27日、京都府警によって明らかになりました。
ただ、このうちの20人の遺族からは公表について承諾が得られていないものの、府警は公表を踏み切った理由について、
『事件の重大性、公益性から実名を提供すべきだと判断した』とコメントしています。
すると、この日の夕方から夜にかけ、NHK、さらには民放各社のニュース番組も追随。
府警から追加発表された25名の実名を、アナウンサーが一人ずつ読み上げたのです。
確認できただけでも、NHKは夜7時の『NHKニュース7』、日本テレビだと『news every.』や
『newa zero』、TBSだと『Nスタ』、フジテレビだと『Live News it!』などです。
母親をガンで亡くし、助けてあげられなかった後悔があるというDaigoは、こうした遺族の心を踏みにじるマスコミの姿勢が許せなかったらしく、
『皆さんに聞きたいんですけど実名知りたいですか?』と問いかけ、『遺族はマスコミに2回*れている。
1回目は理不尽に殺人犯に*れ、2回目は心がない人に思い出を無理やり引っ張り出され、勝手に写真撮られて金に換えられる』と、
公益性という名のもとに、許可も取らずに遺族の痛みをえぐるマスコミに激高していました」(同)
「京アニ実名報道【人の死を金としか考えないマスコミ】の正体を解説【NHKも新聞もグル】」と名付けられたこの動画。
再生回数は、28日正午現在70万回を突破し、SNS上でも大反響を巻き起こしている。マスコミを相手取り、怒りの声を上げたDaigoの今後の動きに注目だ。
https://npn.co.jp/article/detail/29312409/
【芸能】メンタリストDaiGo、N国党・立花氏の「手法は第一級の政治家」 「マツコの戦略を逆手にとって自分が使う」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1566068477/
倉木 麻衣(くらき まい、本名は非公表。1982年10月28日 - )は、日本の女性歌手、立命館大学客員准教授。千葉県船橋市出身。血液型はB型。デビュー後大阪府枚方市に転居。所属レコード会社はビーインググループのBeing、レーベルはNORTHERN MUSIC。所属事務所はLOOP。トータルCDセールスは2 142キロバイト (12,559 語) - 2019年8月27日 (火) 11:29 |
歌手の倉木麻衣がデビュー20周年を記念したツアーをスタートさせ話題となっている。
8月17日に神奈川ハーモーニーホール座間大ホールで行われた公演では、
デビュー曲『Love, Day After Tomorrow』を当時の衣装で披露し、話題となった。
バックにはPVも流され、ファンにとっては思い出深いライブとなっただろう。
倉木は、現在は日本国内ばかりではなく、中国本土や台湾でも高い人気を誇っている。
コンスタントに活躍している歌手と言えるが、デビュー当初はあるトラブルに巻き込まれたこともある。
「宇多田ヒカルとの間に起こった『パクリ騒動』ですね。2000年に放送された『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)で、
ダウンタウンの浜田雅功が宇多田ヒカルに『最近お前のパクリが出てきているやん』と話したのです。名前こそ出していないものの、倉木を指すことは明らかです。
ともに10代でデビュー、自身で楽曲制作にも関わる、デビュー時にはメディア露出をしないプロモーションを展開するといった要素が似ていたのは確かでした」(芸能ライター)
『HEY!HEY!HEY!』はダウンタウンとミュージシャンがバラエティ的なトークで盛り上がる番組である。その場では笑い話として流されたものの、騒動が大きくなってしまう。
「高校生だった倉木が大きなショックを受けて、学校へも通えず、音楽活動にも影響が出る可能性が取り沙汰されました。
そのため、事務所を通して厳重な抗議が行われ、番組を制作していたフジテレビのほか、浜田や宇多田も謝罪を行いました。
ただ、倉木と宇多田は数年後にイベントで共演し、すぐに意気投合したと伝えられているため、現在はわだかまりはないようです」(前出・同)
宇多田と倉木は同学年ながら、宇多田の方がデビューが1年ほど早かったため、パクリ騒動が生まれてしまったのかもしれない。
https://news.livedoor.com/article/detail/16975089/
2019年8月24日 14時0分 リアルライブ